とねクリニックでは、専門の循環器疾患の診断・治療の他、内科を中心とした一般的な疾患について科を超えて幅広く柔軟に対応いたします。その上で専門的な診療が必要な場合は近隣の専門医へ迅速に紹介し、早期治療に努めます。風邪をひきやすい、お腹の調子が良くないなど、どんな些細なことでも気軽にご相談ください。
5/8よりも引き続きマスク着用をお願いしております。
発熱、のどの痛み、鼻水、咳などの風邪症状の方は事前にお電話で診察のご予約をお願いします。
お電話で問診の上、来院時間をお伝えさせてもらいます。
症状があり、コロナウイルス抗原検査をご希望の方の診察もご予約で午前診11:00以降、午後診18:00以降でのご案内になります。
定期薬診察、採血のみの方で午前診11:00以降、または午後診18:00以降の来院となる場合は順番まで個室や車での待機をお願いする場合がございます。ご協力よろしくお願いいたします。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
1 診療報酬をオンライン請求している
2 マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を行っている
3 オンライン資格確認に伴い薬歴や特定健診等の情報を積極的に診療に役立てている
上記より、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
令和5年4月 1日より
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算が追加されます。
【初診】
保険証のみのご提示の場合は加算→4点
マイナンバーカードによるマイナ保険証を利用し同意した場合は加算→2点
【再診】
保険証のみのご提示の場合又は同意しなかった場合は加算→2点(月1回) 但し、他の保険医療機関から診療情報提供あった場合はこの限りでない。
マイナンバーカードによるマイナ保険証を利用し同意した場合→加算なし
マイナ受付で、患者様の同意によりお薬手帳がなくても他院での薬歴や特定健診情報により患者様の状態がよりわかりやすくなり、より良い医療へと繋がります。
マイナンバーカードと保険証の紐付けも、当院窓口機器でご自身で操作できます。ご活用ください。
マイナ受付されても、負担割合の確認の為、医療証は確認が必要ですので必ずお持ちください。
※発熱外来でコロナ陽性の方は感染対策上、マイナ受付ができませんが、マイナンバーカードご持参しているか確認させてもらいます。
※クリックすると大きく表示されます。
スマホ・PCより初診問診票、健診問診票、予防接種予診票をダウンロード印刷して記入していただけるようになりました。ご利用ください。
診療時間
アクセス